E:型紙を使った曼荼羅アートの描き方(5)アヤメ
ガイドラインを引いた型紙パターンを使って
曼荼羅アートを楽しんでみる!の、第五弾です!
本日は、五月のお花アヤメをテーマに描いていきます。
ぜひ動画も参考にご覧ください↓
Youtubeでは、制作過程が観られます>>ナナアート
ペンだけで曼荼羅アートを楽しんじゃう用のPDF
今回ご紹介するのは【型紙E】です。
ちょっと星型みたいな状態のガイドラインです。
前回のサクラを描いたDと比べると、すこし複雑めの型紙になります。
ダウンロードはこちらから>>>型紙E
【型紙E】から、こんな曼荼羅アートが仕上がりました!!
いかがでしょうか、五月のお花アヤメです。
すこし涼し気な雰囲気の仕上がりとなりました!
今回も、色鉛筆でぬりえをしたものをInstagramにアップしています!
よかったら、Instagramもチェックしてみてくださいね♪
******************
昨年に、ここのブログで連続投稿していた『100日投稿チャレンジ』
のときに制作した曼荼羅アートをもとに再デザインしています。
型紙パターンを使った曼荼羅アートの描き方を
Youtube”ナナアート”でシリーズ配信していきます(^ ^)
ぜひ、御覧くださいませ♪
nanaのひとりごと:アヤメ
アヤメは、菖蒲園などにいくと観られますよね!
ピンとまっすぐに生えて、ドレスのような大きなお花を付けて、
高貴なお花って印象を、勝手に受けています(笑)
色あいもなんだか、おとなっぽいですしね。かっこいいですよね。
けれども、ハナショウブ、カキツバタ、などと植えられていて、
毎年、どれが何だか分からなくなります…。
見分けられますか?
私は菖蒲園に行くと、いつも見分け方の看板とにらめっこしている気がします(笑)
お花や葉っぱで見分ける方法は、やっぱり難しいので
生息地で簡単に分けると、シンプルにわかりやすいでしょうか?
アヤメ:乾燥地に生える
ハナショウブ:半乾~湿地に生える
カキツバタ:湿地(沼地)に生える
だんだん沼地に向かうような?こんな順番で覚えておくと、いいのかな。。。?
しっかり覚えておこうと思います。
今年は、看板とにらめっこせずに、お花を見分けたいですw